水槽・設備

熱帯魚水槽のヒーターは夏でも必要?水温管理とヒーターやファンの選び方。

水槽のヒーターは夏でも必要?
1年を通してみると熱帯魚水槽へのヒーター設置は必須項目です。

分かってはいるけれど、30℃超えが毎日続けば

真夏でもヒーターは必要なの?

と思っちゃいますよね。

今回のテーマは「夏でも水槽のヒーターは必要?」になります。

ヒーターを設置する意味は何?

水槽のヒーターヒーターは“最低温度を固定して水温を安定させる”ために設置します。温めるというよりか水温を下げないため。と考えるのが適切です。

水温は室温に左右されますよね。

小型水槽であれば大きく、大型水槽であれば小さく影響してきます。

例えばですよ。朝方の室内温度が18℃で、昼は30℃、深夜は20℃になったとしましょう。水温はモロに影響とまでいかなくとも穏やかに上下します。

この室温により水温が23℃~28℃で推移したとしましょう。

1日に5℃の水温差は生体に負担がかかり、もしかすると弱い魚なら耐えられずに死んでしまうかもしれません。

結論:夏でもヒーターは設置した方が良い

夏でもヒーターは必要?ところが、このケースで26℃固定のヒーターを設置していた場合、1日の水温は26℃~28℃の差温2℃で収まってました。

お魚ちゃんたちもさぞかし快適に過ごされたことでしょう。

結論としては今回の一例では、夏でもヒーターを設置するべき 環境 だったと言えます。

100%必要ではなく柔軟に対応

とはいえ、ヒーターの設置は絶対とは言い切れません。

室内環境は住宅にも地域にも左右されるので、「うちの室温はほぼ一定ですけど(`・ω・´)」なんて場合には不要です。

また、真夏で熱帯夜の日にはこれまた不要なので、ある程度は柔軟に対応しても良いかと思われます。

ヒーターを設置すべき!の心底は、夏でも急激に温度が下がる朝晩を想定した安全策なわけですから。

リスクと対策

繰り返すことになりますがヒーターを外したりOFFにするリスクは、急な気温の変化をスルーしてしまうから。

人間でも寒暖差で体調が崩れるほどで、お魚たちはもっとデリケートで生命力も弱いのです。

こうしたことから季節問わずヒーター設置を推奨します。

ヒーターには温度固定式と可変式がありますが、1℃単位で調整できる可変式がおすすめ。

真夏はヒーターよりもクーラー

熱帯魚水槽。夏はヒーターよりクーラーファンヒーターヒーターと壊れたおもちゃのように繰り返しましたが、夏にはヒーターよりもクーラーの方が大事です。

いくら最低温度を固定しようとも、気温30℃を軽々と超える真夏日だと水温も30℃を超えてきます。

実のところ熱帯魚は寒さにも暑さにも弱い生き物。

おいおい、熱帯の魚が暑さに弱いのかい。なんて思わないであげて下さい。私も北海道の冬期-30℃を幾度も経験してきましたが、-1℃でもガクブルです。

30℃を超えるような場合ではこれまた対策が必要で、

  1. エアコンで室内温度を下げる
  2. 水槽用クーラーで水温を下げる

と言った方法が一般的になります。

とはいえ、本格的に水温をコントロールする製品は軽く1万円を超えてきます。

効果や威力も大きければ価格も音も立派。

何もここまで気合を入れたものを購入しなくても、クールファンで対応可能です。

小型扇風機で風を直接水面にあてて水温を下げます。効果は約-4℃ですが真夏の暑さに耐える効果を発揮します。

ジェックス アクアクールファンは風量調節付きでとても静か。

ただしON/OFFは手動なので暑い日には確認して操作が必要です。

こんな時には自動センサータイプがおすすめ。

テトラ(Tetra)25℃クールファンは水温が25℃以上になるとセンサーが働き自動ON。逆に25℃以下になると自動OFFで、放置してOKなタイプです。

こちらの方が余裕で使い勝手良いです。と言いますか楽ちんです。

実際私が使ってみた製品ですが、どちらも静かで効果も高いですね。夏でも安心して仕事を任せられてます。

この自動クールファンですが、先ほどお話しにも出た温度固定式オートヒーターとは相性が悪いです。

固定式ヒーターは25℃か26℃が一般的なので、25℃クールファンを使うと水温を上げて下げての繰り返しになる可能性が出てきます。

ということもあり、柔軟に対応してくれる可変式ヒーターは何かと便利なんです。

まとめ

水温対策は1年通して必要ですが特に夏は気を使うシーズンです。

推奨はヒーターのオールシーズン設置に加えて、夏にはクーラーやファンの追加設置。これで熱帯魚たちの水温は安定するので、参考までに。

信頼できる水槽のヒーター!おすすめはGEXのサーモスタット一体型|水温調節可熱帯魚の飼育に欠かすことができない水槽用のヒーター。 寒い冬はもちろんですが、夏でも気温差がある時は要注意。急激な温度の変化は生体...