カラダ PR

【体験談】小学生を苦しめる成長痛は泣くレベル!痛みを和らげるにはこの方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

成長痛の痛みを和らげる方法私は小学生の頃から高校生まで成長痛に異常なほど悩まされた人でして、毎晩のように泣くほど苦しんでました。

今は悲しくも30代の立派なおじさんですが、過去の自分と同じ目に合っているのが現在の娘です。

前にこんな記事を書きまして

口内炎の原因は遺伝と体質?
口内炎になりやすい人は遺伝と体質の要素が大きい!最善の対処方法は? ・もうそっとしておいて ・お願いだから話しかけないで 口内炎が重症化した時にいつも頭に浮かぶセリフです(笑) ...

口内炎も成長痛も、もしかすると遺伝性ある?と思えるくらい娘とは悩むポイントが同じなんですよね。

ただ、自分が経験してきたからこそ教えられることもありまして、この成長痛に関しても泣くレベルの痛みを劇的に緩和する方法はお湯に浸かることです。

そしてそれは娘にも同じ効果が得られたので確信しました。夕方から夜中にかけて子供が訴える足の痛みを、なめちゃいけません。私の体験談と共に少しお付き合い頂ければ幸いです。

泣くほど痛い、成長痛の対処方法

成長痛の対処方法成長痛の痛みは入浴で治ります。

これは誰に教わったわけでもなく、毎日苦しめられた私が即効で痛みを和らげる方法として体験したこと。

どんなに激しく立てない程の痛みでも、少なくともお風呂に入っている間は痛みが和らぎます。

例えるなら地獄から天国ほどに劇的回復。
温度は高めの方が効果的。

  • メリットは即効性があり、入浴の瞬間から痛みが消えていく。
  • デメリットは成長痛に合わせると遅い時間になりがち。

高い確率でそのまま痛みとさよならできまして、更にお風呂の中で痛む足をマッサージすることで効果はいっそう高まります。

そもそも、原因は骨の痛みや筋肉の疲労とも言われています。昼間活発に動いた反動で夜になって悲鳴をあげている状態なので、マッサージやストレッチでも痛みは多少抑えられます。

娘の痛みもお風呂で完治

これまで何度も娘が成長痛に苦しんで泣いてたので、そんな時にはお風呂を用意してきました。

入浴法をおすすめするのは即効性があって副作用など皆無だからです。

耐えられずしくしく泣いている娘もお風呂に入った瞬間から「あれ?だいぶ楽!治ったかも!」と言い始めます。

成長痛の痛みを和らげる方法だけどちょっと落ち着こう。

入浴すると楽になり始めますが、すぐに出てしまうと時間経過とともに再び成長痛がぶり返す可能性もあります。

治ったからと安心せず、少しまったりするぐらいの余裕をもっていただきたい。

そしてこの過程があれば安眠に繋がります。

ただ、子供は親に遠慮しがちです

・足が痛いからどうにかして!
・お風呂用意して!

これが簡単に言えないもので、私も部屋で1人我慢していたタイプです。なので娘が痛がれば極力はこちらからお風呂へのお誘いです。

シャワーをかけるだけでも痛みが和らぐようなので、どうしようもなくなった時におすすめできる方法です。

極端な話、痛みのある部位がお湯に浸ればOKです。お子様のサイズに合わせた足湯の容器、バケツ、ベビーバス、これらは十分活用できます。深夜のお風呂は大変だと想像がつくので、色々試してみて下さいね。

スポンサーリンク



成長痛に鎮痛剤は効くの?

鎮痛剤は成長痛に効果があり市販のものでも変わりありません。病院に行った時に処方してもらうのも有りかと。

ただし成長痛の本人は子供のため、一般家庭にありそうなイブやバファリンは対象年齢15歳以上なので注意が必要です。

子供用でしたら小児用バファリンが有名ですが、鎮痛剤はちょっと…。または薬を嫌がるお子さんもいるので、ここらは親の判断によりけりです。

若かりし頃の成長痛体験談

成長痛の対処方法もしあなたが成長痛を経験したことがなく、子供が成長痛で痛みに襲われてるのなら、想像以上にお子さんの痛みは大きいと感じてほしい。

3歳から成長痛は始まると言われてますが、痛みに泣く我が子を「どうしたら良いかわからない」で終わらせないでほしい。

3歳から始まる!子供の成長痛を引き起こす2つの要因「足痛い…。」と頻繁に繰り返す小学生の我が娘。 あろうことかその下の3歳の娘も同じことを言い始めた…。 「足、痛いよー!」っ...

夕方から深夜にかけて突然やってくる痛みは主に膝、腰、時には腕。「どこら辺が痛いの?」と聞かれても良く分かりません。

だまってじっとするのは耐えがたい苦しみで、ただただのたうち回るほど痛いです。

痛みの程度は日によって異なりますが、激しい時には立ち上がることすら困難で、激痛に崩れ落ちてしまうほど。

タイミングは寝る前の時もあれば深夜に痛みで目覚めることもあります。私の場合は小学生~中学生の頃がピークでして、部屋の布団で1人我慢するのに必死でした。

時には苦痛に耐えながらもなんとか眠りにつき、ようやく朝を迎えたもののまだ痛いことに気づく。足を引きずりながら登校することもありました。

スポンサーリンク



成長痛の明確な定義は存在していない

成長痛は便利な言葉一般的に成長痛が起こるのは成長期であり、子供の成長時期に合わせて発生するので「成長痛」。医学的に明確な定義が現在もなされていません。

理解してほしいのは成長痛はとても便利な言葉だということ。

症状は主に下半身に集中

  • かかと・膝・脛・腰・股関節。膝から下の痛みを訴えることが多い。
  • 夕方から朝方にかけてまで鈍い痛みを伴う。
  • 多くの場合は30分から1時間程度の短時間で快方に向かう

簡潔に以上の特徴が成長痛でして、病院に連れて行ってもこの症状を伝えれば成長痛と答えが返ってくることが多いです。

因みに病院に行くとおおよその流れが予想できます↓

  1. 子供が毎日のように痛みを訴えるので病院に連れて行った。
  2. レントゲンを撮る。だけど問題はなかった。
  3. 「成長痛」と答えを頂いて終わる。

ただそう言われると安心できるのが親でもありますが、結局はなんの対策もないまま自分たちでこれから成長痛と向き合っていくことになります。

とはいえ病院は大事。違和感を覚えた時には真っ先に病院に通って下さい。成長痛なのか、違うのかの判断がとても重要になります。

まとめ

成長痛の痛みを和らげる方法確かな原因は不明とされる成長痛のお話しですが、成長痛とちょっと違うかな?と思われた場合には診察されるべきです。実は成長痛ではないケースも存在します。

また、なりやすい人とそうでない人がいます。

私も昔、兄弟で発症したのは自分だけでした。そして今もうちの家族では次女だけが頻繁に悩まされています。

明確な対処方法がないので、とにかくお子さんに対して親がとれる行動は気にかけてあげること。

小さいお子さんだと親に興味をもってもらいたくて「痛い」と表現する場合もあるそうです。安心させてあげるだけでも快方に向かうこともあり得まして、だからこそ心のケアも放置できません。