こんにちはいっしーです。
デスクにモニターを置くだけで作業スペースは著しく減です。
解決するためにシェルフやモニターアームの手段があり、私は適当なシェルフを使ってスペースを確保してました。
憧れは無垢天板で木の温もりを感じられるような製品。
3月末に発売されたばかりのRasical Shelfが正にそんな雰囲気で、ありがたいことにお試しの機会をいただけたのでレビューに至ります。
収納拡張できるRasical Shelf
さてこのシェルフ、届いてみないことに画像からは判断できなかったのですが、実際に見て触ってみて、かなり気に入っている。
無垢で木の温もりが残っていて、重量感もあって安定。高級感がありまして、欲しかったのはこんな製品です。
表面はニス塗装が施されてツヤっと、触るとツルっとして光を少々反射しますが、本物の木を感じるのが非常に好き。
天然素材を使用しているため、木目や色味にもちろん個体差が生じます。
それなりにサイズがあるので失敗したくない想いが強く手を出しにくかったのですが、こんな形で出会えてとても嬉しい。
モジュールで追加要素を楽しめる
Rasical Shelfはそのままでも通常のシェルフと遜色なく使えますが、追加モジュールでカスタマイズが可能です。
必要なものだけ取り入れて、自分好みにアレンジできる楽しみが残ります。
下記は追加できるモジュール。
- Rasicalモニターアーム:広い作業スペースを実現
- PCトレイ:シェルフ下に設置してPCや書類の保管
- マグネットスタンド:スマホやAirpodsが設置できる
- マグネット接続プレート:シェルフ下のマグネットプレート
- Switch/PCマウント:PCやSwitchも設置できる
- ガジェットホルダー:ガジェットをスマートに収納
注意したいのはシェルフ単体は販売中ですが、追加モジュールは予約商品になり、一緒に購入した場合の発送は全て6月末予定になるところ。
シェルフもモジュールも単体で買えますが、まとめて5万円以上の購入になれば3,000円オフクーポンが使えるメリットはあるものの…
3,000円オフクーポン:GR6ACENNER
公式サイトのみ対応:Rasical Shelf
購入前の悩みどころ
私はナチュラルの85cmサイズ、脚カラーはホワイトで注文したのですが、決断するまで結構迷いました。
サイズにより変わる価格
天板85cm:15,840円(3,960円割引)
天板100cm:18,240円(4,560円割引)
現在価格はこんな感じで割引されてます。こちらからチェックできます。

85cmサイズは85×23×12cm

100cmサイズは100×23×12cm
100cmサイズは天板下スペースが広いのでカスタマイズ性は確実に上がります。且つ背面加工のおかげでモニターアームの邪魔にならない仕様。
だいぶ考えて私は120cmデスクだから85cmでいいかな?と決断したのですが、100cmで問題なかった気がします。
デスクの左右スペースもちょっと残したいな…という結論から。
天板カラーと脚カラー
天板カラーは5種類で、ナチュラル、ウォルナット、ホワイト、チャコールグレイ、バーンドウッド。脚カラーは2種類で、ホワイトとブラックから選べます。
カラーは豊富
脳内イメージしてさんざん悩みましたが、デスクがナチュラルで明るめなので素直にナチュラル&ホワイトを選択。
ということで私は85cmのナチュラル、ホワイトカラーに決定。
ここから、モジュールは何にしよう?なんですが、今回はシェルフ単体のみで、現物を見てからの方がイメージしやすいかな?という結論。
Rasical Shelfのレビュー
もうこの時点で天板が凄くいい。
セット内容は天板、側板×2、説明書、ビス×4、六角レンチ、Thank youレター。
他に必要な物なくシェルフは完成します。
天板裏には多数のネジ穴
天板裏側にRasicalのロゴと、追加モジュールの取り付けを見越してネジ穴が多数あり。
側板の位置も変えることができ、モジュールと干渉しないように設計されてます。
今回はシェルフ単体なので下のスペースを広くしました。
組み立て時間は数分
ビス4本締めて完成です。
脚にはシリコンが取り付けられていて、デスクへの傷防止、滑り止め対策にもなってます。
Rasical Deskではないので不安ありつつでしたが、セットかと思うほどの一体感に感動してしまいました。
ちなみにデスクはFlexiSpot EW8Mを使ってます。下記参照。

設置してみた感想など
120cmデスクに85cmのシェルフ設置完了です。
今まで55cmのガラス天板を使ってたんですが、木目で同じカラーにすることで統一感が桁違いで、ここまで変わるものなのかと驚きました。
全体像はこんな感じで。
細部まで丁寧につくられていて曲線も綺麗。
側板の下に配線を通せるくらいの隙間あり。
脚は塗装された木になっていて、雰囲気を壊さないのがとても良き。
高さ12cmは広々とした空間でお気に入り。
反面、モニターはこれまでよりも高くなったことで違和感ありでしたが、最初だけですぐに慣れました。
設置後してみての感想になりますが、天板は100cmの方がスペースが増えるししっくりきていたと思います。
今はどしんと置いたモニターなんですけど、アームを取り入れてシェルフ上も有効活用してみたくなりました。
まとめ
スペック
品名 | Rasical Shelf W850 |
---|---|
サイズ | 幅85×奥行き23×高さ12cm |
耐荷重 | 30kg |
重さ | 3.2kg |
天板 | ホワイトアッシュ無垢材(マットウレタンニス塗装) |
側板 | ホワイトアッシュ(ウレタン塗装) |
単体でも十分に味のあるRasical Shelfでした。
おしゃれと高級感を備えたシェルフに、モジュールの追加で自分好みにカスタマイズできる要素が素敵。飽きずに今後までワクワクさせてくれる製品です。
3月末に発売されたRasical Shelfは、Rasical公式サイトより割引価格にて販売中。
※5万円以上のセット購入で3,000円オフクーポンが使えます。
クーポンコード:GR6ACENNER
