資金調達の1つとして注目を浴びるクラウドファンディングが私は大好き。
プロジェクトを掲載し、賛同した人々から資金を募ることで夢や希望を実現することができる仕組みです。
開発者の想いも知ることができて、斬新なアイディアが詰まった商品の誕生から販売されるまでを目の当たりにするのも面白い。
この記事ではクラウドファンディングで出会った素敵な製品たちをまとめています。
クラウドファンディングの魅力
クラウドファンディングにも様々ですが、私が利用するのは主に購入型で商品開発に関するプロジェクトがほとんどです。
私たち支援者(出資者)側のメリットとしては製品化される前の商品をいち早く知って、一般販売前の予約購入で割引価格で購入できること。
基本キャンセル不可でプロジェクト掲載後の商品受け渡しになるため待ち時間は長いですが、応援の意味を込めると気長に待つことができるものです。
ちなみに私が良く眺めるのが下記のクラウドファンディング。
Amazonや楽天を何気なく眺めてるより遥かに面白いです。最近気になるのがワークチェアのCOFO Chair。
ワークチェア COFO Chair Pro 2
Makuakeでは1年ぶりとなる先行予約2億円を突破して、Makuake全体でも歴代12位を記録したカスタマイズ性抜群のワークチェア。
大人気であるCOFO Chair Proの上位モデルになります。
Makuakeプロジェクトはこちらより。
人をダメにするチェアであり、やる気にさせるチェアである。
全身を包み込むようなメッシュ生地で仕上げられ、リクライニングとロッキング、オットマンがついたリラックスモードを実現。
調整を可能にしたランバーサポートとヘッドレストで集中モードも万全です。

新発想の衣類スチーマー Morus V6
ハンガーに掛けながらアイロンできる衣類スチーマーの強みはスピードと手軽さで、弱点はビシッとパキッと仕上げられないところ。
この弱点って軽視できないものでしたが、Morus(モルス)が吸引式の衣類スチーマーを開発したことで克服した。
吸引しながらスチームできるため、これまで叶わなかったアイロン台不要でパキッと仕上げ、さらにゴミや花粉まで吸いこんでしまう新技術は圧巻。
衣類スチーマーに不満を持っていた人もこれなら納得させられる商品です。

超小型衣類乾燥機Morus Zero
2023年2月20日にプロジェクトは終了。
数々のデザイン賞を総取りした超小型の衣類乾燥機「Morus Zero」から「スター・ウォーズ」限定デザインが登場。
こんなおしゃれな衣類乾燥機は他にない!
1人暮らしにちょうどいいサイズ感だと思いましたが、ファミリーでも使うことで干し物が劇的に減りました。
期待以上の働きと、その姿から愛着がとまらない。
ちなみに通常モデルは普通に買えまして、違いはデザインのみ。
Morus Zero「スター・ウォーズ」限定デザインのレビュー|工事不要で使えるコンパクトでおしゃれな衣類乾燥機
「ROIDMI EVA」5in1の全自動ロボット掃除機
2022年8月30日がプロジェクト終了日。
モップ洗浄から乾燥まで行うステーション付きのロボット掃除機です。
加圧式の高速回転モップでゴシゴシしないと取れないレベルの汚れを落とすため、掃除後のさらさらフローリングに感動します。
ステーションではモップの洗浄と乾燥まで行い嫌なニオイを抑えます。
ロボット掃除機のゴミは集塵ステーションが回収し、ゴミパックを捨てるのは2ヵ月に1度で良し。時短家電のロボット掃除機の中でも最高峰。
ROIDMI EVA レビュー|究極に手間いらずな5in1の全自動ロボット掃除機
「NAGUALEP」生ゴミ処理機
2021年11月29日がプロジェクト終了日。
1タップで生ゴミを約8割削減するデザイン性の高い生ごみ処理機です。
ファミリー1日分の生ゴミなら余裕を持って対応できる2L容量。約2時間~5時間で生ごみを1/5まで減らし、サラサラになった生ゴミは有機肥料として活用できる優れもの。
使ってみると静かで悪臭なし。キッチンの清潔感が色んな面で大幅アップするので夏に使うのが楽しみです。生ゴミ処理がちょっと楽しくなる素晴らしい製品でした。
生ゴミ処理機「NAGUALEP」レビュー!静音性、脱臭効果、処理能力に大満足。
「Nyuair」家庭用ハンドドライヤー
2021年12月13日がプロジェクト終了日。
トイレで手を洗ったあとに温風で手をブオ~っと乾かすあの装置。Nyuairはハンドドライヤーを家庭用として使えるよう開発された製品です。
約15秒で仕上がりさらっさら。ハンドタオルはあっという間に菌が増殖するので頻繁な交換が大変になりますが、ハンドドライヤーなら最後まで清潔に手を乾かすことができて安心です。
電気代も1回0.1円以下でファミリーで使っても年間で1,000円少々になるとのこと。衛生面を気にかける方におすすめです。
家庭用ハンドドライヤーNyuairレビュー|タオルよりも清潔に手を乾かせます
「Feiyu Pocket 2」カメラ付きジンバル
目標金額を23600%を超える驚異的な数字を叩き出す一体型ジンバル。プロジェクトは2021年10月30日で終了。
スマホよりコンパクトながら4Kの映像美はもちろん、激しい動きの中でも滑らかな撮影ができます。
3軸ジンバルで常に水平が保たれるので、初めて使うと不思議な感覚を体験できるのがジンバル。
面白い動画がたくさん撮れるため楽しみが増えます。ライバルになるDJI POCKET 2よりかなり安く買えるのも人気に繋がってそうですね。
Feiyu Pocket 2レビュー!コンパクトなカメラ付きジンバルで美しい映像を簡単に撮影する。
「yoose」 手の平サイズの電気シェーバー
目標金額の2300%超えを達成したミニ電気シェーバー「yoose」。既に一般販売されて世に流通しています。
私は電気シェーバーを使わない人生を送ってきましたが、yooseに出会ってからは電気シェーバーしか使わない人生に変わりました。
利便性が最強です。
持ち前の防水機能でパカっと外して丸ごとジャブジャブ洗いが可能。それと置いといたら電気シェバーに見えないところも好き。
小型の電気シェーバーYooseレビュー|電気シェーバーのイメージを変えてくれました。

