便利なアイテム PR

COFO Chair Pro 2 レビュー|自分の好みに合わせて調整できる柔軟性抜群のワークチェア

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

COFO Chair Pro 2COFOさんがデスクワークに最適な環境を与えてくれるチェアの販売開始!!

現在はMakuakeで先行予約を受け付けていて、販売予定価格59,999円(税込)のところ17%オフの49,799円と、お得に購入できる期間になってます。

これがMakuakeのいいところで、一般販売に向かう素敵な商品をお安く応援購入できるというwin-winなやつなんです。

こちらですね。

COFO Chair Pro 2ちらり拝見してみると、既に6000万どころか7000万に王手!? の状態で、大注目の多機能チェアになってます。

上手いなぁと思うと同時に分かりやすいフレーズがありまして、こちら「COFO Chair Pro 2」は…

人をダメにするチェアであり
やる気にさせるチェアでもある

集中してお仕事モードを終えた後は眠れるくらいのリラックスモードへと、それをチェア1台で実現した製品です。

Makuakeでチェック

プロジェクト終了日の2025年3月09日までに支払いを完了した時点で購入が成立し、5月末お届け予定になってます。

公式サイト:https://cofo.jp/

椅子の上が住処である私に大切なのは…

COFO Chair Pro 2今回はCOFOさんに先行レビュー用にご提供いただきまして、2週間ほど実際に使ってみてここまでの素直な感想を書いてみます。

私はチェアに詳しいわけでもない素人なので、ここのブランドと比べて~…なんて専門家のように比較はできませんが、自宅での生活の大半は椅子の上で過ごしている。これは間違いない。

快適にお仕事ができて、隙間時間でゆったり動画を見て、時には眠れるのが理想的。だって椅子の上が住処ですから。

そんな私はFlexiSpot C2を愛用中で満足しています。が、COFO Chair Pro 2にはフットレストがついている。憧れのフットレスト…最初の魅力はここにあり。

COFO Chair Pro 2 概要

COFO Chair Pro 2カラーはブラック、ライトグレー、ホワイトの3種類で、今回はブラックを使っています。今のところの1番人気はライトグレーのようですよ?

COFO Chair Pro 2はチェアシリーズ第3弾になり、座面の高さを低めに設定した自在性の高いミドルモデル。

コスパ重視のCOFO Chair Pro(39,999円)からデザインを継承しつつも、ヘッド、アーム、ランバーサポート、座面の奥行調整など、調整範囲が大幅に増えました。

製品スペックは下記のとおり。

ブランドCOFO
サイズ幅67.5×奥行69×高さ106~112cm
重さ23kg
座面高さ44~50cm
座面前後4cm幅
耐荷重125kg
リクライニング98~127° 4段階
ヘッドレスト3D
アームレスト3D
ランバーサポート3段階
背もたれ上下4段階
フットレスト
ハンガー
製品保証3年

カスタマイズ性の向上でより体にフィットしやすく、小柄な女性でも扱いやすいチェアになりました。

●ポイントを絞って比較

Pro 2Pro
価格59,999円39,999円
重さ23kg20kg
座面高さ44~50cm48~56cm
座面前後4cm×
ヘッドレスト3D2D
アームレスト3D1D
ランバーサポート3段階調整×
メッシュ素材高級メッシュ一般的メッシュ
フットレスト
ハンガー

調整能力で圧倒するためお値段も上がりますが現在だと17%オフ。49,799円で買えるのはとんでもなくお得な状態です。

COFO Chair Pro 2

COFO Chair Pro 2 レビュー

COFO Chair Pro 2組み立て完成後のお姿がこちら!頭から背中、腰、お尻まで全てメッシュ生地。各パーツのフレームは全て樹脂製で高級感こそ控えめですが、スタイリッシュなチェアですね。

私がCOFOさんを知るきっかけになったのは無重力モニターアームで、その洗練されたデザインに感銘を受けたものです。

デスク、モニターアーム、チェアなど、デスクワークを機能や見た目で充実させてくれるブランドのイメージ。

COFO Chair Pro 2全体的に安定してカチャカチャした感じもなく、どっしりと構えたワークチェア。キャスターにはPUホイール採用で、移動も静かで滑らかです。

スムーズで静かにカスタマイズできます。

高級メッシュ生地で通気性は抜群

COFO Chair Pro 2座面までメッシュ素材。通気性が良く夏場でも蒸れにくく、クッションよりもへたる心配がないのは大きな強み。質感は少し硬めですが、座ってみると全身を包み込んでくれるようなほど良い生地の張りに気付きます。

低めに設計された座面高さ

COFO Chair Pro 2座面高さは44~50cmの範囲で調整可能で、これまでのモデルより低くすることで小柄な女性でも使いやすくなってます。身長173cmの私が1番低くしているのはデスクとの兼ね合いで、問題なく快適に使えてます。座面も広いのであぐらをかけるのも良き。

リクライニングは反発力が強め

COFO Chair Pro 2リクライニングは98°、108°、116°、127°に調整、固定可能。ロッキング機能でゆりかごのように揺れる理想の形。

背もたれだけが後方に倒れるタイプですが、座面は手動で調整できます(前後4cm)。座面のスライドがとてもありがたい。

フルリクライニングではないですし、画像で見るとこんなもん?と思うのですが、実際に体験するとこれでも十分にリラックスして眠れます。

1つ気になったのは反発力が強めで、特に初動の倒れ込みにはグッと後方に力を入れてようやく…というところ。体重によりますが、小学生だとフルパワーで頑張ってもリクライニングになりません…!!

もう少し緩めに且つ反発力まで調整できたら完璧と思っていましたが、使い始めて2週間で少し軽くなってきました。(最初は特に硬いのかも??)

憧れのフットレスト

COFO Chair Pro 2フットレストは座面下に出番待ちしている状態で、必要な時にシュッと引き出すシンプルな構造です。ここだけ柔らかいウレタンフォームが採用され、さらにバネで反発。足を乗せても圧迫されにくくなってます。

リクライニングがあってもフットレストがないと脚の置き場所に困ることが多くてですね、体育座りをしたりデスクの上に足を乗せたりでしたが、ようやく落ち着くポジションが見つかりました。

180°回転するアームレスト

COFO Chair Pro 2のアームレストアームレストの自在性は抜群。弾力のある肘置きです。高さ10cm、前後5cm、内側に35°、外側へクルっと180°というこれ以上求めるものは何もない仕上がりに。幅調整が効かないのがデメリット?と思いましたが、内側35°でカバーできるし調整も簡単に済むのでむしろメリットなのかなと。

COFO Chair Pro 2のアームレスト180°回転すると傾斜ができてリクライニング仕様にチェンジ。背もたれを倒しても扱いやすい様に考えられた仕組みになってました。

ヘッドレストの調整

COFO Chair Pro 2のヘッドレストには第二関節まであるんですね。こちら第一関節をそのままグイっと上げただけなんですが、付け根の第二関節でも調整を入れて上下・角度を自由に変えられます。好みのポジションを探しやすいです。

仕事モード突入のランバーサポート

COFO Chair Pro 2のランバーサポート想像以上の効果を感じたのがランバーサポートで、座りながら後ろに手をまわし、手前に引くことで角度を3段階で変えられます。

腰をグイっと押してサポートしてくれる感じ。

COFO Chair Pro 2のランバーサポートえ、腰がものすっごい楽。ってなりまして、姿勢を正して座ると気持ちイイまであるので、自然と姿勢が良くなります。

ちなみに高さも調整できますが、これはランバーのみではなく背もたれ全体を4段階で変更可。

何気に嬉しいハンガー搭載

COFO Chair Pro 2のハンガー背面のハンガーは全く邪魔にならないので、それならあった方が断然良き。私は上着を背もたれにかけるのは避けてたのですが、専用ハンガーがあるなら話は別。

外出前にカバンを一旦引っ掛けたり、入浴後に着る服を準備したりと気づいたらとてもお世話になってます。一般的なハンガーと違って軸はブレないし直線に近いため、両側に掛けられるのもポイントです。

2週間使ってみた感想

COFO Chair Pro 2高級メッシュで包み込まれるような座り心地がまず気に入りました。

座面を低めにしたことで誰でも使いやすいモデルになったんじゃないかと思います。低いという感想よりもこれで一般的なサイズである印象です。

カスタマイズ性がとにかく優秀で、お仕事モードになれるランバーサポートと、リラックスモードになれるリクライニングとフットレストがとてもいい。

自分のスイッチのオンオフをしっかり受け止めてくれるワークチェアですね。

付けたすなら思ったよりも幅広なので狭い場所で使うなら窮屈かも? 組み立ててからの移動になると入口を通らないくらいにはワイドです。

あとやっぱりリクライニングの反発力は強めで笑 固定してしまえば問題ないのですが。

至れり尽くせりの組み立て編

COFO Chair Pro 2のパッケージ重さ23kgあるだけに大きな箱が届きますが、縦長なので組み立てるまでの保管はしやすいかも。で、実際に組み立て始めるとCOFOさんの優しさに驚きます。

COFO Chair Pro 2の組み立て床を傷つけないための緩衝材、作業が捗るグローブ2人分、分かりやすい説明書の他に段ボールを開いた瞬間目に入るクイックガイド。

COFO Chair Pro 2の組み立て組み立てに必要な六角レンチと、この接合にはどのネジが~??と探す手間も省けるように一目で分かる記載あり。組み立てる前の不安が安心に変わる瞬間でした。

COFO Chair Pro 2の組み立て最初に苦戦しそうなキャスターの取り付けはスコッとハマる。

COFO Chair Pro 2の組み立て重さでやられそうな座面は段ボールがジャストフィットで支えてくれて、アームもLとRの記載のおかげで迷うことなく取付完了。

COFO Chair Pro 2の組み立てあまりにもスムーズに、しかも撮影しながらゆっくりめにやって約30分で完成。1人で。これはもうCOFOさんの先読みの力でしかありません。

座面は普通に重いのである程度のパワーも必要となります。

まとめ

COFO Chair Pro 2自宅での作業や趣味、勉強など、オフィス以外の環境にも使えるワークチェア。

メッシュ素材はへたりや蒸れ対策にもいいですが、お手入れのしやすさも◎

最低限の機能を備えたProよりも2万円高くなるのは悩むポイントになりますが、だからこそ今の17%オフは強いです…。

クラウドファンディングのMakuakeにて先行予約販売中。プロジェクト終了日は2025年3月9日。支払いを完了した時点で購入が成立し、5月末に届く予定になってます。

Makuakeでチェックする

公式サイト:https://cofo.jp/

クラウドファンディング
クラウドファンディングで出会った素敵な商品たち。資金調達の1つとして注目を浴びるクラウドファンディングが私は大好き。 プロジェクトを掲載し、賛同した人々から資金を募ることで夢や希...
オフィスチェアFlexiSpot C2
オフィスチェア「FlexiSpot C2」を2週間使ってみた感想長時間デスクワークを続けると、チェアが健康や作業効率に大きな影響を与えることは明らかです。 腰痛や肩こり、首の痛みなどのトラブル。...