みんなどこに洗濯物干してますの?
乾燥スペースはそれなりに必要なわけで、場所が足りなくてリビングにまで出没する始末の我が家です(^^;
そんなわけで突っ張り式とか、pid 4Mを使ってなんとか対応してたんですけど、すんごい良かったのが階段上のデッドスペースを活用する技。
pid 4Mもおすすめですが階段上メリットの方が断然。
物干しではなく代用で棚を…
使っているのは突っ張り式の棚。
洗濯物干し用ではなく本来はデッドスペースに使う物置き用なんですけど、これがタオルを干すのに丁度よく。
今回はタオル干しのためのスペースを模索していて、侵入してきたリビングのタオル問題を解決したいわけです。
とりあえず3つ購入したんですけど、もう1つあってもいけそうですね。
余裕で1人で設置可能です。
見上げると圧迫感はなく、ホワイトだと目立たなくて馴染んでます。
階段上に洗濯物を干して良かった点
めっちゃ便利すぎる。
何も生み出さなかったこの死角スペースが想像以上の働きで、今までそのままにしてたのが勿体ない(^^;
リビングの圧迫感がなくなって解放感!なのは望んでいたとおりになりましたが、それ以外にもメリットが。
このスペース、めちゃくちゃ乾くのが早いです。
1階と2階の温度差があるので空気が流れやすく、、とはいえ、思った以上の乾きっぷり。
リビングに干してあった洗濯物は1日経っても乾ききらないことも多く常に出しっぱなしになってましたが、ここなら半日。
スペース確保+乾燥時間短縮の効果は素晴らしい。
サイズ感
今のところデメリットなしで大満足ですが、棚は伸ばす前のサイズが長い方がよろしい。
というのも伸ばす前のポールがタオルを掛ける部分なので。
使っていた突っ張り棚はこれなんですけど↓
サイズ:幅75~120cm
耐荷重:75cm時で25kgまで/120cm時で10kgまで
色々探しましたがこれしかなく、階段の幅が80cmなので最小75cmのこの製品が最適。
これでも実際にタオルを掛けれるポールの長さが61cmなので、大判のバスタオルだと折らないと掛けれない感じです。
まとめ
耐荷重20kgくらいあるので安心感もあり。
タオル掛けとして設置してみましたが、全体を覆うようにシーツやタオルケットを掛けてもいいし、ハンガーを使えば衣類も普通にいけちゃいます。
このデッドスペースは洗濯物干しのための場所、といっても過言でないくらいにぴったりでした。